従業員の健康診断をめぐる最近の動き
2013-01-20
◆通過待ちの改正労働安全衛生法案
国会通過待ち(継続審議)となっている改正労働安全衛生法案は、職場のメンタルヘルス疾患増加に対応するため、健康診断に併せて従業員の精神的健康の状況を把握するための検査を義務付ける内容となっています。
この改正に対応するため、厚生労働省では、メンタルヘルスについて専門的な対応を行うことのできる医療機関を養成するための事業(外部専門機関選任事業)を始めることになったそうです。
これまで健康診断の場で医師による問診はありましたが、「その場で従業員の精神的健康の状況まで把握することは困難ではないか」といった議論もあったようです。実際の検査はこうした専門医療機関の利用も想定されているようです。
◆健保組合からの健康診断を医療機関に仲介するサービス
企 業の健康保険組合から受注した健康診断を医療機関へ紹介する仲介サービスについて、利用料金の下落が続いているそうです。健保財政の悪化に加え、新規参入 のサービス提供会社が増えたことが要因です。サービスの基本料金が1人当たり3,000~3,500円ほどで、5年前に比べて約3割も安くなっているとの ことです。
健保組合が医療機関へ独自に健康診断を依頼するよりも人件費が削減でき、仲介サービスを利用する健保組合は増加しているそうです。
◆「健康管理」は「コスト管理」
従業員が健康であればこそ、会社の生産性も高まります。長期休業者の発生や欠員補充に伴う新人の指導等は、他の従業員にも負担を与えます。
従業員の健康管理は、会社の安全衛生管理体制や健保財政等のコストに直接的・間接的に影響を及ぼします。今後の動きに注目したいところです。
←「1月の税務と労務の手続[提出先・納付先]」前の記事へ 次の記事へ「精神障害者の雇用を検討する企業が増加」→